29 5月 第8話 スマホで撮った「画像」はテレビで観られる?
ヒドいよ、はかせ!
ボクの恥ずかしい画像ばっかり集めておくなんて!
ボクの恥ずかしい画像ばっかり集めておくなんて!
ホッホッ、すまんすまん。
わたるは「歩くオモシロ動画」じゃからの、つい残しておきたくなるんじゃよ。
わたるは「歩くオモシロ動画」じゃからの、つい残しておきたくなるんじゃよ。
ねぇはかせ、どうやってテレビに映したの?
これは「キャスト」といってWi-Fiで画面を映す技術じゃ。
最近のandroid端末なら、ほとんどの機種でできるぞ。
最近のandroid端末なら、ほとんどの機種でできるぞ。
そうなんだ!
うちのテレビはWi-Fiにつながってるって言ってたけど、使ったことないわ。
うちのテレビはWi-Fiにつながってるって言ってたけど、使ったことないわ。
テレビにもキャスト機能が必要での、Wi-Fiにつながればキャストできるわけではないゾ。
えぇーそうなんだ。。じゃぁ買い替えるしかないの?
否、テレビにキャスト用のアダプタを追加すればOKじゃ。
androidならgoogleつながりで「chrome cast」という装置もあるぞ。
androidならgoogleつながりで「chrome cast」という装置もあるぞ。
「Miracast」や「ワイヤレス・ディスプレイ」など、メーカーによって規格が違うから、どれが使えるのか事前にチェックしておくニャ。
やった!
それがあればスマホのゲームも大画面でできるんだね?
それがあればスマホのゲームも大画面でできるんだね?
ホッホッ、残念ながらムリじゃ。
Wi-Fiを使っているので画面が遅れて表示されるんじゃよ。ネットワークの速さにもよるが、だいたい1秒ぐらいかのぅ。
Wi-Fiを使っているので画面が遅れて表示されるんじゃよ。ネットワークの速さにもよるが、だいたい1秒ぐらいかのぅ。
じゃあネット・ショッピングはどう?
商品を見るだけなら使えんこともないじゃろうが、購入手続きなどはタイヘンじゃろうな。
入力した文字が表示されるのは1秒後じゃからギクシャクしてしまうぞぃ。
入力した文字が表示されるのは1秒後じゃからギクシャクしてしまうぞぃ。
Wi-Fiはどんどん速くなっているから、フツウのモニタのように使える日が来るかもニャ。
あっそうだ、ボクが撮った写真みせるね!
えーっと、テレビにキャストして、あれ??? ヘンなものしか写ってないや…
えーっと、テレビにキャストして、あれ??? ヘンなものしか写ってないや…
それはわたるくんの手ですネ、撮るときにレンズの上を持っていたのでしょウ…
やはりわたるは「撮られる側」の天才じゃな!!
質問:スマホで撮った「画像」はテレビで観られる?
答え:あり得る
「キャスト」と呼ばれるWi-Fiを使った技術により、ケーブルを接続しなくてもテレビに映せます。
Wi-Fiによる無線LANやBluetoothを使ったマウスやキーボードからも分かるように、「ワイヤレス化」技術は日々進歩しています。
しかしながらモニタだけは例外的な存在で、いまでもケーブルをつなぐのが一般的ですね。
これは「画面」を映すためには多くの情報を高速で送る必要があり、技術的に困難だったからです。
つまり「キャスト」は、Wi-Fiが高速化されたからこそ実現したといえる技術なのです。
キャストはもともと画面のない「AIスピーカ」でも利用できます。
「〇〇の動画を再生して」的に指定すると、キャスト先に設定しておいたテレビで動画が再生されるので、料理中のレシピの確認などに便利です。
文中でも紹介したように、キャストにはメーカーによっていくつかの規格があり、完全に互換性が保たれているわけではありません。
例えば大手CPUメーカーであるInltel(インテル)は、ノートPCでも使える「WiDi(=ワイヤレス・ディスプレイ)」という製品を作っていましたが、現在は生産終了し、規格もなくなったと表現できます。
興味がある方は、自分の使っている機器が対応しているかを確認してから購入してください。