26 1月 第1話 インターネットって なんだろう?

ハカセ―、たいへんだぁー!

なんだなんだ、今日はなんじゃ。

インターネットがケンサクなんだよ~

インターネットで検さくじゃ。今日はインターネットを教えるぞい。

やったぁ!それっておいしいの?どこで売ってるの?

ちがーう!いちばん似ているには・・・そうじゃな、電話じゃ。

電話?いなかのおばあちゃんとよくお話するよ!

そう、お話できる。だが、おばあちゃんとしかお話できないだろ?

おじいちゃんともお話できるよ!

でも、どうじにひとりしかお話できないじゃろ。

うん。

インターネットは世界中の人と、どうじにいろんな情報交換ができるのじゃ

世界中!!!すごいね!!

インターネットは、ウェブ(WEB)とも呼ばれているぞい。

ウェブ?

英語で『くものす』という意味じゃ

ぎょえ~!!!!!!

世界中に『くものす』のように広がったことから、そう呼ばれているぞい。

ぼく・・・ウェブは苦手かな・・はぁ~

はっはっはっ、たとえじゃ、たとえ。さっそくインターネットで検さくしてみるぞい!

はい!

質問:インターネットは なんだろう?
答え:世界じゅうの情報機器やネットワークをつなぐネットワーク
もっとも身近なネットワークは「電話」で、電話番号さえ知っていれば、いつ/どこからでもお話することができます。
ところが電話は「1対1」が基本で、ほかのひとと話したいときはいったん切ってかけ直さないといけません。
それに対してインターネットは、複数の情報機器と接続できるため相手が変わってもつなぎ直す必要はありませんし、学校や会社のネットワーク同士を接続することも可能です。
インターネットは世界中に「クモの巣」のように広がっているため、「WWW(ワールド・ワイド・ウェブ)とも呼ばれます。多くのwebサイトがwwwから始まるのもこれが由来ですが、www以外の文字でも構いません。