第9話 「充電完了」で、バッテリーがダメになる?

第9話 「充電完了」で、バッテリーがダメになる?

はかせ

充電式じゅうでんしきのバッテリーを上手じょうず使つかうには、2つのポイントがある。
まずは「寿命じゅみょう」じゃ。

わたる
じゅみょう?
はかせ
さよう。ふくやタオルもずっと使つかっているとぬのうすくなってダメになってしまうじゃろ?
バッテリーもおなじでの、使つかうたびにダメな部分ぶぶんえているんじゃよ。
くるみ
えっ、そうなの!
充電じゅうでんすればずっと使つかえるっておもってた…
はかせ

500かい充放電じゅうほうでんで4ぶんの1、700回で4わりぐらいがダメになるとわれているから、1日1回にち かい充電じゅうでんなら2ねん半分はんぶんぐらいになってしまうンじゃ。

わたる
じゃあ、ボクのはまだ半年はんとしぐらいだから、故障こしょうしちゃったってこと?
はかせ
いな、わたるの場合ばあいは2つめのポイント「充電じゅうでんのしかた」が問題もんだいなんじゃ。
いま主流しゅりゅうのリチウムイオン電池でんちは、まんタンでもカラでも寿命じゅみょうちぢんでしまうんじゃよ。
わたる
ウソ?
充電じゅうでんがなくなるまで使つかったほうがいって、親戚しんせきのおじさんにおそわったのに!
はかせ

それは以前いぜん使つかわれていた「ニッケル水素電池すいそ でんち」のはなしじゃな。
ニッケル水素電池すいそ でんちはちょっとヤッカイでな、たとえば「40パーセント使つかったら充電じゅうでん」を繰り返く かえしていると、40パーセントを「全部ぜんぶ」と勘違かんちがいしてしまうんじゃ。
するとのこりの60パーセントくなってしまうようなものじゃから、バッテリーは使い切つか きったほうがいとされていたんじゃよ。

ナビ
これは「メモリ効果こうか」という現象げんしょうニャ。
リチウムイオン電池でんちではきないし、使い切つか きると「過放電かほうでん」という状態じょうたいになってバッテリーをいためてしまうニャ。
はかせ

ぎゃくに100パーセント状態じょうたいつづく「満充電保存まんじゅうでんほぞん」も寿命じゅみょうちぢめる原因げんいんでな。
充電完了じゅうでんかんりょう」と表示ひょうじされたら充電器じゅうでんきはずしたほうがいんじゃよ。

わたる
うわぁ…
ボクの使い方つか かたって、一番いちばんやっちゃいけないパターンだったんだ…
はかせ
バッテリーは交換こうかんすればむが、ただしい使い方つか かたおぼえることが大事だいじじゃ。
ナビ
バッテリーがすぐダメになる、とかんじているひとは、充電じゅうでんのしかたを確認かくにんするニャ!

質問:「充電完了」で、バッテリーがダメになる?

答え:Yes

リチウムイオン電池は、残量100%の状態が続くと寿命が短くなります。

リチウムイオン電池は電圧が高く小型でも大容量のものが作れるため、スマホや携帯電話だけでなく電気自動車にも使われています。
しかし充電のしかたや温度によって寿命が大きく変わる、気むずかしい一面も持っています。

100%まで充電し、電源を切り、1年間使わないだけでも、バッテリーの容量は90%ほどに減ってしまいます。これは容量復帰率(ようりょうふっきりつ)といい、充電器につなげたまま「充電完了」の状態が続いても、やはり1年間で1割ほどが「使えない部分」になってしまうのです。
また、一般的なリチウムイオン電池が充電できる温度の上限は45℃なのに対し、55℃では寿命が半分ほどに、60℃になると3分の1にまで短くなるともいわれています。
充電しながら使い続けると、バッテリーが高温になり寿命が短くなりますので注意してください。

メモリ効果が起きるニッケル・カドミウム電池やニッケル水素電池は、いまでもコードレスホンや電動工具に使われている場合があります。
これらの電池が使用されている機器は、ときどき充電器から外し、電池がなくなるまで「使い切り」すると良いでしょう。