普段の生活でコンピューターが活躍している場所を調べてみよう!

普段の生活でコンピューターが活躍している場所を調べてみよう!

ナビ
まわりを注意ちゅういして見てみると、たしかにコンピューターだらけだにゃ。
はかせ
スマートフォンをみんな持っているし、レストランやえきにもパソコンみたいなものがいてあるからじゃな。
今回は、コンピューターのおかげで便利べんりになっている普段ふだんの生活をさぐってみるぞい!

前回は、私たちの周りにあるコンピューターの種類しゅるい大きく4種類紹介しゅるいしょうかいしました。今回は、これらのコンピューターが、普段ふだんの生活をどのように便利べんりにしているかを見てみましょう。

便利なコンピューター、スマートフォン

外に出てあたりを見回すと、最近はスマートフォンを持っている人がたくさんいると思います。このスマートフォンが、まず第一の便利なコンピューターです。
スマートフォンは、電話はもちろん、インターネットやGPSジーピーエス*と様々なアプリを利用することで、電車の時間を調しらべたり、地図を表示ひょうじして目的地もくてきちまでの行き方を調べたり、天気予報てんきよほうを見たり、音楽をいたりすることができます。
*GPS(全地球測位ぜんちきゅうかんそくシステム)…人工衛星じんこうえいせいを使って、自分が地球上ちきゅうじょうのどこにいるのかをり出すシステム
普段の生活でコンピューターが活躍している場所を調べてみよう!
インターネットが登場とうじょうする前は、電車の時間は、本屋などで売っている時刻表じこくひょうを買って調べたり、駅の案内板あんないばんで調べたりする必要がありました。行先なども、家を出る前に地図で場所や行き方を調べたり、道路の表示を実際に見て判断する必要がありました。
ですが、スマートフォンがある今は、スマートフォンだけですべてわかってしまいます。必要な時にスマートフォンで調べれば、全部わかってしまいます。

検索システムやメニューを利用できるコンピューター

次に、パソコンを応用したコンピューターです。
あなたは、本屋さんにある検索けんさくシステムで、欲しい本がどこにあるかを調べたり、レストランで、タブレットになったメニューを実際操作じっさいそうさして、注文したことはありませんか?これらも私たちの生活を便利にしている立派りっぱなコンピューターです。]
普段の生活でコンピューターが活躍している場所を調べてみよう!
これらの検索システムやメニューを利用できるように、「サーバー」というたくさんのデーターを収められるコンピューターがあります。このサーバーに、本のタイトルや内容、金額、本屋のどこに置いてあるかなど、1つのものに対したくさんの情報を収納することで、私たちは本屋に行き、本のタイトルで色々なことを調べられるのです。レストランのメニューも同じで、料理の写真や金額などのデータを収納し、店員さんが手元で操作する注文システムと合わせて使うことで、どのテーブルでどの料理が注文されたかなどを調理場のコックさんは知ることができ、また、お会計の時にすぐに計算することができます。

データーを解析・計算するスーパーコンピューター

そして、もっとたくさんの人に共通した、便利で役に立つデーターやそのための計算をしているのがスーパーコンピューターです。
私たちは、この地球でらしている以上、地震じしんや台風などから引き起こされる災害から、自分自身を守らなければなりません。そのために、災害が予測されそうな時点で、警報を出したり、その警報を受信するシステムがあります。
その災害予測をしているのが、スーパーコンピューターです。スーパーコンピューターは、あらゆる観測地点かんそくちてんにあるデーター(雨の降っている量や気温など)を利用し、そのデーターを解析かいせき・計算してられた情報をもとに、災害予測やそれに伴う警報を発信するのです。私たちは、その警報を元に、安全な場所に避難ひなんしたり、食料や避難に必要なものを前もってそなえたりすることができます。

このように、コンピューターは、私たちが便利かつ安心に過ごせるように、手元で、そしていろんな場所で活躍しているのです。もちろん、便利になったのはこのような普段の生活ばかりではありません。大人の仕事や、コンピューターが発展したことで出てきた新しい職業、そして科学やロボットの分野なども、それに合わせてどんどん発達してきています。
次回以降は、これらについて、もっと詳しく見ていきましょう。これを読んでいるみなさんも、普段の生活でコンピューターが使われている場面や場所を探してみてくださいね!

ナビ
何気ない暮らしの中でも、コンピューターのおかげで便利になっていることがあるんだにゃ。
はかせ
今と昔と、便利になったことを家族に聞いてみるのも面白いかもしれんぞい!
次はコンピューターが関わっている場面をもっと調べてみるのじゃ~!

この記事を書いた人

せれろんやまだ

せれろんやまだ

パソコンをさわり始めて30年。
パソコンを作って設定したり、パソコンを使って、文章を書いたり、絵を描いたり、WEBサイトのデザインや、簡単なプログラミングをやっています。